Red Notebook 未選択 忍者ブログ
2025.01│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ディズニーとか映画とか。All I can say is this: listen to me. My name is Raito. That is not my real name.
2025年01月22日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年07月31日 (Wed)
 「この映画をすべての人の青春に捧げる」とはフォン・シャオガン『芳華-Youth-』のラストに掲げられた言葉ですが、ピクサーはまさに、「この映画をすべての人の思春期に捧げる」という思いで『インサイド・ヘッド2』を作ったのではないか。
 私はちょうどライリーと同じ年の頃に引っ越し・転校を経験したため、前作は「引越して友達もいなくて上手くいかなくて不安だよね( ;  ; )分かるよ( ;  ; )」という方向性でライリーに共感しすぎてベショベショに泣いていたのですが、今作はより多くの人の共感を呼びやすい「思春期の不安」がテーマになっています。
 ニキビと不安でいっぱいの思春期を過ごし、友達を無くすのが怖くて夜な夜な泣いていた13歳だった無数の「あなた」(私のことです)のための映画、というわけ。
 確かに共感はしたし、よく出来た映画だとは思うのですが、ピクサーが「これからは『あの夏のルカ』や『わたしときどきレッサーパンダ』『マイ・エレメント』のような監督の自伝的な作品ではなく、多くの人が共感できる作品を作るんや!!」と語っていたことを考えると、「いや、映画の良さって『共感できるかどうか』だけじゃないじゃん…!?」とかなり微妙な気持ちにもなります。
 自分とは全く違う境遇の人間の、知り得ない人生と感情を見て、それでも涙させられることがあるのが映画の醍醐味じゃないのかい…!?
以下、ネタバレありの感想です。

PR
プロフィール
HN:
らいと
性別:
非公開
P R
フリーエリア